園藤祐子(えんどうゆうこ)
Herbal MOMO主宰
立教大学法学部卒業後、金融機関、人材派遣会社人事部勤務を経て、南房総にある有機栽培を行う農園にて、約6年、ハーブや野菜の栽培に従事。
農村部での生活と、無農薬無化学肥料で米や野菜の栽培、養鶏を通じて、「自然」「植物」の力を体感、実感しました。
農園の縮小に伴い、地元さいたま市に戻り、2008年より『五感で学ぶハーブ教室』をスタートしました。
『ハーブ』をテーマに、園芸、農業、食、自然療法、Well Being(よりよく生きる)ことまで考える講座を各地で主催しています。
主催教室
■NPO法人 ジャパンハーブソサエティー
ハーブインストラクター初級・中級養成認定校
さいたま市/千葉県鴨川市/千葉県夷隅郡大多喜町
■暮らしに生かすハーブ教室
さいたま県内各地
■地域でのハーブの啓蒙活動
さいたま市内公民館など
講演活動実績
■2015年2月 函館商工会議所さま(函館市)
『プチ創業 人生いきいき起業シリーズ』
■2015年11月 久慈商工会議所さま (岩手県久慈市)
『プチ創業 人生いきいき起業シリーズ』
■2014年11月 鳥取商工会議所さま(鳥取市)
『プチ創業 人生いきいき起業シリーズ』
■2013年7月 越谷法人会女性部会さま(埼玉県)
『ハーブとアロマで癒しの健康術』
■2012年11月 阿智村商工会さま(長野県)
『プチ創業 人生いきいき起業シリーズ』
■2012年3月 結城商工会議所さま(栃木県)
『ハーブが導く異業種とのコラボ
〜起業体験から市場ニーズを探る』
■2011年11月 井原商工会議所さま(岡山県)
『ハーブとアロマの活用セミナー』
■2011年11月 NECソフトさま
『チャリティーハーブガーデン 秋のスキンケア』
■2010年9月 さいたま市市民大学
『ハーブの健康活用法』
■2010年7月 さいたま市市民大学
『暮らしに生かすハーブの活用術』
■2010年7月 さいたま商工会議所さま
『女性創業塾 創業体験談』
メディア・雑誌掲載
■2013年7月 NHK BS プレミアム
『晴れ、ときどきファーム! ハーブで夏をさわやかに』出演
■2013年7月 日本農業新聞 掲載
■2012年 eclat 5月号 (集英社刊)
『イギリスハーブを巡る初夏の旅』
■2010年 アントレ リクルート刊
■2010年 中小機構HP 「J−Net21」
■2010年 日本商工会議所『平成21年度創業支援事例集
資格
NPO ジャパンハーブソサエティー
上級ハーブインストラクター
栽培部門スペシャリスト
ハーブインストラクター養成認定校
日本メディカルハーブ協会
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
日本家庭園芸普及協会
グリーンアドバイザー